FP1級試験(9/10)を受験してきましたー

お疲れさまです。

受けてきました。
2回目チャレンジFP1級試験。


今回の内容について、雰囲気等をお伝えできればと思います。

 

①試験会場:某ホテルの宴会場の1室
外の暑さと比べ、会場は個人的にとても寒く、やはり1枚羽織れる ものは必須です。
(他にも寒がってるようにみえた方もいらっしゃいました。)

 

②参加者:男性:女性が7:3 か 6:4といったところ。年齢層は2級のときよりも高め。
前回受験よりも当日の参加率が高かった(欠席率が低かった)ように感じ ました。これは会場によりけりかなと思います。

 

③試験のテーブル:いわゆる折りたたみのテーブルで、とくに応用の 時は横の人の振動が伝わってくる感じでした。
(お互い集中しているものの、自分が焦っているときに相手の振動 は少々しんどかったです。)

 

④その他:前回試験ではペットボトルを試験中に飲んではダメ だったのですが、今回は夏のためか水分補給可となっていました。
(今後もそうなのか、夏だけなのかは不明です・・・)

 

 結果は…基礎は62点、応用は講師の方が出されている配点予想で61~67点というところ。部分点は入れていないものの、合計123~129点で凄くギリギリのラインです…もし答案用紙に間違って記載するなどのミスをしていたら一巻の終わり…。しっかり回答が書けていることを祈るのみです。

 

今回の難易度は、講師によって評価はバラバラ。簡単だったという人もいれば、難しかったという人もいました。が、個人的には難しかったです。前回よりは合格率はあがるのではないかという感想です。

 

個別でみていきますと、

基礎は毎度のことながら難しかった…2択に絞れ互いにそのあとがわからないもの、全く 知らんがな! というものも多数でした。

 

応用は、全体を見回したときは簡単に見えましたが、実際に解こうとすると、『おや?』という問題が多かったように思います(年金、金融、税金、相続…ほぼ全部じゃないかと…金融の最後の計算と不動産全体は得点をとらせてくれる問題だった気がします。)。

そして、穴埋め問題は個人的に凄くしんどく、かなり点数を落としてしまいました(特に年金分野)。

 

合格ラインギリギリのため、次回のために勉強しておいた方がよいのかもしれませんが、現在勉強に集中できず手付かずの状態…今回不合格だったら気持ち的にちょっと続けるのが厳しいなとも思うこの頃です。

 

また個別の分野ごとについてコメントできればと思っています。

 

ではでは